当プランについて
儀式は行わないが火葬場入場の前に静香苑法要室を利用してお花入れなどを行い、故人様との最後のお別れのお時間(20分程度)を設けるプランです。
※火葬場に入場後は十分なお別れのお時間を取ることはできません。

※法要室につきましては午前9時~12時までの3時間(利用料金15,000円)です。
※法要室のみをお借りするのでご家族様の控室などの別室はございませんのでご了承ください。
※火葬のお時間は原則11時出棺となりますので10時30分頃までにはお集まりいただきます。
※ご希望に応じてお別れのお花の量は増やすことができます(オプション)

プランに含まれるもの

寝台車搬送
県内2回分
※他社では追加別途料金

ドライアイス処置
必要日数分
※他社では追加別途料金

安置所利用
必要日数分(当社指定)
※他社では追加別途料金

手続き
死亡届・斎場予約代行

お棺
白布張棺

仏衣一式
お棺にお納めします

ご供養セット
仏具・物品のセット
無宗教の場合は段のみ

骨壷・骨箱・骨覆
大・小いずれか1つを選択

お花でお見送りセット
(お別れ用切り花1かごと花束Sサイズ)
切り花は1かご11,000円(税込)で追加できます。

運営スタッフ
ご家族様対応・ご納棺対応
ご要望に応じてアレンジできる
オプション

ラストメイクサービス(清拭納棺)
+55,000円[税込]
故人様の最後のお旅立ちのご準備にプロの納棺師によるお顔のメイクアップやお着せ替えを行い、長い闘病生活でお痩せになられたお顔を生前にお近い穏やかな表情にお戻しさせていただきます。
浴槽を利用しての湯かん(税込88,000円)もございます。

3回目寝台車搬送
+22,000円[税込]
2回目までの搬送はプランに含まれておりますが状況により追加が必要となるケースがあります。
※県内1運行料金
当社以外に必要となる項目

火葬料金・斎場利用料金
火葬料金(構成町内料金):大人20,000円(非課税)
法要室(構成町内料金):午前9時から12時の3時間15,000円
原則午前11時火葬となるので出棺後は利用致しません
お寺様による読経
お付き合いがなく、お寺様による読経を希望される方は地元寺院のご紹介をさせていただきます。
火葬炉前にて読経:参考価格30,000円程度
お食事について
静香苑法要室でのご葬儀の場合はお食事を召し上がっていただける控室等の別室は設けられておりません。ロビーに関してもお食事は禁止となるため基本的にはご収骨をお待ちいただく間、もしくはご収骨終了後に近隣のレストランやお食事処などをご利用いただくことになりますのでご理解くださいますようお願い申し上げます。
葬儀の流れ
①お迎え

まずはお電話にてご連絡下さい。
現在の状況をお聞かせいただき、病院・施設へ寝台車でお迎えに参ります。
※寝台車の夜間・深夜(22時〜5時)については深夜対応料金(税込5,500円)が必要です。
②ご安置
ご自宅もしくは当社安置所へ故人様をご安置させていただきます。
その後、ドライアイスにて処置を行います。
③ご葬儀の打ち合わせ・お見積り
ご家族様のご要望に添ってご相談・打ち合わせを行います。できるだけご希望に沿い、ご納得いただけるご葬儀をお手伝いさせていただくため、ご葬儀に対する思いやご予算ははっきりお伝えください。ご要望、ご予算に合わせた葬儀プランをご提案し、過不足のないお見積りを作成させていただきます。ご不安なこと、お困りのことなどがありましたら、ご遠慮なくご相談ください。
④役所手続き
死亡診断書にご記入いただき、死亡届・火葬予約を代行いたします。
⑤ご納棺
お棺に故人様をお納めさせていただきます。
故人様に宛てたお手紙やお気に入りだった衣類等の副葬品があればお入れさせていただきます。
⑥斎場へ搬送
斎場・式場まで寝台車でお棺の搬送を行います。
⑦法要室にてお別れ

⑧ご出棺・火葬場入場・火葬
火葬場までお棺のご葬送を行います。
※静香苑は火葬場併設ため、お車のご移動は必要ありません。
火葬場に到着後は係員のご案内に沿って最後のお別れをして荼毘に付します。
火葬の時間は施設により異なりますが概ね90分〜120分程度です。
お待ちのお時間を利用してお食事に行くことも可能です。
火葬が終われば係員の指示にしたがって収骨を行います。
⑨後飾り

※写真はイメージです。
ご自宅へお遺骨を連れて帰り、納骨まで安置します
お見積り

アクアセレモニーではお客様に合わせたお見積りを事前に作成します。
その際には必ず後から追加費用の心配のない総額をご提示し、葬儀費用の不安がなくなるように努めています。
また、お急ぎの場合はお電話にてお見積り金額をお伝えさせていただく事も可能です。